プロフィール
HN:
お子様ランチ
HP:
職業:
漫画家
自己紹介:
同人サークル&商業ネーム「お子様ランチ」のコンビ(作画:西野沢かおり介・原作:ひらやん)。 冲方塾一期生。代表作『転生少女図鑑』(少年画報社)。各電子コミックサイトにて「安堂さんはアンデッド」配信中。
連絡はこちらまで。
連絡はこちらまで。
オマソくん

サークルのマスコットキャラ。
目立ちたがらないが作中のどこかに人知れず現れ、いつの間にやら読者の記憶に刷り込まれていくという謎の多い存在である。
参加イベント(予定)
6/30 サンシャインクリエイション2025 Summer
8/11, 12 コミックマーケット106
9/7 コミティア153
9/14 スーパーヒロインタイム2025秋
9/15 TSFマーケット5
9/23 美少女パラダイス8
10/26 ABnormal Comic Day! 11.5
11/8 A40
11/9 ぷにケット52
11/24 コミティア154
12月末 コミックマーケット107
2026年 RETRO GAME SUMMIT Lv.5
8/11, 12 コミックマーケット106
9/7 コミティア153
9/14 スーパーヒロインタイム2025秋
9/15 TSFマーケット5
9/23 美少女パラダイス8
10/26 ABnormal Comic Day! 11.5
11/8 A40
11/9 ぷにケット52
11/24 コミティア154
12月末 コミックマーケット107
2026年 RETRO GAME SUMMIT Lv.5
安堂さんはアンデッド

Kindle
めちゃコミック
LINEマンガ
BookLive!
コミックシーモア
コミックフェスタ
BOOK☆WALKER
楽天ブックス(kobo)
紀伊國屋書店ウェブストア
honto電子書籍ストア
妹は可愛いくていやらしい。

同人誌の眼鏡っ子シリーズがより抜きで携帯コミックになりました。
【携帯コミック】
めちゃコミック
BookLive!
コミックシーモア
【電子書籍版】
DLsite(おすすめ)
Kindle
FANZA電子書籍
ソク読み
Reader Store
まんが王国
転生少女図鑑

お子様ランチの初単行本!
「チェンジH peach」を始め、TSアンソロジーに掲載された4編に描き下ろし2編を加えた計6編。藪先生のカルテ(作品解説)など、おまけ要素も。
紹介ページはこちらから。
Amazon
転生少女図鑑(電子書籍版)

選べる電子書籍版。
Kindle
DLsite
DMM電子書籍
BookLive!
コミックシーモア
コミックフェスタ
eBookJapan
BOOK☆WALKER
楽天ブックス(kobo)
ソク読み
Reader Store
まんが王国
紀伊國屋書店ウェブストア
honto電子書籍ストア
category:ネーム大賞
『第5回ネーム大賞』は二次審査まで進めませんでした。残念。
しかしながら目的のひとつだった講評を作家・編集者の方からいただき、
自分たちのポジションと目指す方向性の再確認ができました。
その中でもニコ生で配信された審査会議、O.G.Sの講評では盛り上がってましたね。
馬鹿馬鹿しくてすがすがしい、「馬鹿すが」というお言葉をいただきました(笑)
そこは「かわいやらしい」でお願いします。
※31分後半から「O.G.S」の講評
作品は商業デビュー前のもので、あえてそのまま応募しました。
お子様ランチの作風(完成原稿)を知らない漫画関係者に、
漫画の設計図いわゆるネーム状態でどれだけ評価してもらえるのか。
単純に面白いだけではダメなのか、といった旨です。
編集者・稲村光信さんのO.G.Sへの講評は的確でとても参考になりました。
そのアドバイスを取り入れ、いずれ完成させたいところ。
ニャン子さんも、原作者・喜多野土竜さんから評価があり嬉しかったです。
お気に入りのキャラなので、どこかで描かせてもらえないかなぁ。

ニャン子さん遊覧中より、ひらやんが描いた「中の人」です。
ネーム大賞ではたくさんの作品また講評に触れられて有意義でした。
プロ・アマ・読者が参加できる、そして講評もある、他にはないオープンな漫画賞。
次回はお蔵入りしたあれでも……などと考えてみたりみなかったり。
最終審査通過10作は11/15に結果発表。
各講評も毎週更新されますので、まだまだ目が離せないですね。
しかしながら目的のひとつだった講評を作家・編集者の方からいただき、
自分たちのポジションと目指す方向性の再確認ができました。
その中でもニコ生で配信された審査会議、O.G.Sの講評では盛り上がってましたね。
馬鹿馬鹿しくてすがすがしい、「馬鹿すが」というお言葉をいただきました(笑)
そこは「かわいやらしい」でお願いします。
※31分後半から「O.G.S」の講評
作品は商業デビュー前のもので、あえてそのまま応募しました。
お子様ランチの作風(完成原稿)を知らない漫画関係者に、
漫画の設計図いわゆるネーム状態でどれだけ評価してもらえるのか。
単純に面白いだけではダメなのか、といった旨です。
編集者・稲村光信さんのO.G.Sへの講評は的確でとても参考になりました。
そのアドバイスを取り入れ、いずれ完成させたいところ。
ニャン子さんも、原作者・喜多野土竜さんから評価があり嬉しかったです。
お気に入りのキャラなので、どこかで描かせてもらえないかなぁ。

ニャン子さん遊覧中より、ひらやんが描いた「中の人」です。
ネーム大賞ではたくさんの作品また講評に触れられて有意義でした。
プロ・アマ・読者が参加できる、そして講評もある、他にはないオープンな漫画賞。
次回はお蔵入りしたあれでも……などと考えてみたりみなかったり。
最終審査通過10作は11/15に結果発表。
各講評も毎週更新されますので、まだまだ目が離せないですね。
PR
category:即売会
category:同人誌
category:即売会
無事夏コミを終えて一段落……と思いきや週末にはコミティア。
そう、まだ夏は終わっていないのです!

コミティア105 サークルカット
夏コミ新刊「お子様パフェ+」に、編集本のワンセレ3と4。
夏コミと同じ頒布内容ですがよろしくお願いします。
ネーム大賞、めでたく一次途中経過の100作品に選ばれました!
二次審査通過30作は9/15結果発表だそうです。ドキドキ。
【 8/31 追記 】

会場前、スペースの様子。
当日は夏コミと比べてすごし易かったですね。

14時過ぎから持ち込みに出掛けてました。
残念ながら結果はイマイチ(汗)
そう、まだ夏は終わっていないのです!

コミティア105 サークルカット
夏コミ新刊「お子様パフェ+」に、編集本のワンセレ3と4。
夏コミと同じ頒布内容ですがよろしくお願いします。
ネーム大賞、めでたく一次途中経過の100作品に選ばれました!
二次審査通過30作は9/15結果発表だそうです。ドキドキ。
【 8/31 追記 】

会場前、スペースの様子。
当日は夏コミと比べてすごし易かったですね。

14時過ぎから持ち込みに出掛けてました。
残念ながら結果はイマイチ(汗)
category:即売会
参加前日ですが委託作品の追加情報になります。
ジャンルは違えど、せっかくの夏祭りということでお呼びしましたー。
この他にCOTTON100%さんのオレンジロード本があります。
いずれも力作なので注目していただければ幸いです。
それでは参加者の皆さん、体調管理には十分気をつけてくださいね。
ジャンルは違えど、せっかくの夏祭りということでお呼びしましたー。
サークル | 委託作品 | 作品内容 |
くつふね | 鋼鉄の処女 | ガルパン本。みほとIV号戦車が入れ替わるお話。 西野沢とひらやん、一枚ずつイラストを寄稿。 |
帝々亭 | 猫日和 | わグルま!のおまけ付きコピー誌。 ラミネート加工されたケット・シーが付いてきます。 |
この他にCOTTON100%さんのオレンジロード本があります。
いずれも力作なので注目していただければ幸いです。
それでは参加者の皆さん、体調管理には十分気をつけてくださいね。
最新記事
(06/20)
(01/26)
(12/22)
(10/16)
(09/17)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
Copyright © お子様カフェ All Rights Reserved.